親しい人を次々と亡くして、思うこと

 このところ仕事その他に忙しくて、そうしたらもう10月も終わりに近づいている。秘書から年賀状、と言われて、もうびっくり。一年が経つのが早すぎる…。

 誰もがそうだろうが、今年は3月11日の大地震を堺に、大なり小なり生活も人生観も変わった。ところにもって、私の場合は9月7日、24日と続けて、親しい人が亡くなった。前者は61歳女性、昨秋不調を感じて胃の検診を受けたときには胃癌の末期だった。後者は65歳男性、今年3月末肺癌の宣告を受けたときにはやはりすでに手遅れ。どちらも実に優しく、素晴らしい人だった。そんな人に立て続けに、急にいなくなられてしまった。ああそうだ、もうお話ができないのだ、会うことができないのだ、と思うと涙がこみ上げてくる。

 彼らほど親しくはなかったのだが、このところ周りで、60歳位での死が続いている。警察キャリアの知人は丹沢にキノコ採りに行って、脚を滑らせて転落死。知人の奥様は難病で闘病生活をしておられたのだが、死去。人の死が周囲に与える影響は絶大だ。やはり、長寿であることは大事なことなのだとつくづく思う。

 亡くなった後も折りに触れて思い出す人は、懐かしさの残る人だ。ただ、人柄故。過ごした時間に比例することもない、懐かしさ。嫌なことも辛いことも生きていればこそ。自分のためはもちろん、周囲のためにも寿命は全うしなければと改めて思う。そしてまた、生きておられること、普通に生きておられることのありがたみを思う。感謝をしなければ。今年確実に、人生観が変わった。

カテゴリー: 最近思うこと パーマリンク