ワールドカップ、大相撲から思うこと

よくある話だが、私もこのところ俄かサッカーファンになり、テレビも見たし記事もずいぶん読んだ。4年前の時は、日本が一次リーグを突破したこと、北朝鮮がおよそありえないほどの大差で敗れ(ポルトガルに7対ゼロ)選手らは祖国に戻れば命がないのではないかしらんと案じたこと、くらいしか記憶にないのだが。

さて今回、前回を超えるベスト8進出が目標だとか、はては優勝だかまで言う選手がいて、日本のサッカーは今や世界有数になったのかと信じ込んだ人は、私を含めて大勢いたようだ。しかし一勝すら出来ず、実態を知ればFIFA世界ランキング46位(リーグトップのコロンビアは8位)! つまりは実力通りの結果だっただけで、運が悪いのでもたまたま力を出し切れかった訳でもない。もともとスポーツほど実力がものを言う世界はないのである。体格、身体能力、ボールの扱い方、集中力、手法、どれをとってもまだまだ世界レベルにはほど遠い。優勝したドイツはやはりすべての面において、堂々の世界一である。

入れ替わって大相撲名古屋場所が始まった。注目の遠藤は、初日照ノ富士に、昨日(2日目)は妙義龍に敗れて、連敗。大相撲の世界に入ってすでに1年が経ち、スピード出世と華麗な技を披露して注目を浴び続けたうえ、多額の懸賞金がかかるとあっては、他の力士たちにとってこれほど発奮できる相手もないであろう。人気者にはこれからが本当の試練の時だが。恵まれた体の柔らかさと相撲勘を生かし、たゆまぬ精進をしていってほしいと願う。

今回目を見張るのは、照ノ富士関である。モンゴル出身22歳。190センチを超える堂々とした体躯は、押しにも引きにもびくともしない。初日遠藤を、昨日は栃の若(やはり190センチ超え)を、いずれも熱戦の末に下し、ファンが選ぶ「敢闘精神溢れる力士」1位に連日選出された。熱戦が終わっても息も切らさず平然としているのは、並大抵の器でないことを知らせてくれる。以前から横綱の器と言われていたが、なるほどである。横綱級の逸材としては、他に逸ノ城がいる。先場所十両優勝を果たし、来場所は確実に入幕するだろう。モンゴル出身20歳。そう、横綱3人の引退時期には彼らがうんと上に上がってきて、つまりはモンゴルの系譜がつながるのではないか。日本人期待の星遠藤関の敵は上位の力士だけではないのである。

アスリートはまずは体格と身体能力だ。天与の才を土台に、環境と努力によって自ら鍛錬を重ねていくものである。相撲は「四股、鉄砲、すり足」、基本の動作がきちんと出来ることがすべてにつながる。投手でいえば速球での勝負。小手先のテクニックは結局通用しない。そしてこのことはひとりスポーツの世界に限らず、芸術でも学問でも、すべての分野に通じるのではないかと思うのだ。学問であれば「読み書きそろばん」、絵であればきちんとデッサンが出来ること、ピアノ演奏でいえば、音階がきちんと弾けること。ベートーベンなどの古典がきちんと弾ける人はあとどんなものでも弾けるが、フランスものやロマン派ばかり弾く人の古典派演奏など、およそ駄目である。ごまかしのない基本。政治の世界にもそれは当然に言えるのだが。

滋賀県知事選、当初優勢と言われていた与党候補が、野党候補に惜敗した。敗因は、解釈改憲など正道を踏み外したことへの失望が民意に表れたのだと思われる。官僚をやめてまで出た候補者は、誠に気の毒としかいいようがない。

カテゴリー: 最近思うこと パーマリンク