今年を振り返って、思うこと

一日家にいられる休日は久しぶり。昨夜食糧も買ってきた。朝目が覚めたら、8時。昨日はすごい雨が上がったと思うとフェーン現象のような熱気になったが、今日は一転青空が広がり、東南向き高層階の我が家はぽかぽかの25度だ(日当たりと眺望で家を選んでいる)。このあとは休日の過ごし方の定石である、語学の勉強とピアノである。

クリスマスの頃、顧問先の御自宅でピアノ演奏の予定である。50畳は優に超えるだろう瀟洒なリビングに100人近くの客。スタインウェイ(木目)の大きなグランドピアノがある。そうだクリスマスだと先月急に思い立ち、バッハの「主よ人の望みの喜びよ」、シベリウスの「樅の木」、チャイコフスキーの「四季」から11月「トロイカ」(12月「クリスマス」は今一つ面白くなく、トロイカが出色である)など数曲を選び、時間を見つけて練習してきたが、自家薬籠中の物になるにはまだ時間がかかりそうだ。と諦めたのが数日前。結局はいつものレパートリーである、ドビュッシー、ショパン、リストといったところになるだろう(ベートーベンが最も好きだし最も自信があるが、よほど音楽好きな人にでないと聞かせられない)。

すぐに暗譜が出来る人が羨ましくて仕方がない。だが、ないものねだりをしても仕方がなく「ある物に感謝」、初見が早いことに感謝をせねばと思う。弾き始める前の譜読みに時間とエネルギーが取られるならば、とうの昔にやめてしまっただろう。私の人生において、ピアノを弾くことは最上の気分転換であり、もしこれがなかったら、スポーツは(見るのは好きだけれど)苦手でやらないから、一体どうしていたのだろう。頭を使う仕事なので、ストレス解消には体を動かすことが必要だが、思い当たることといえば散歩くらいしかない(山登りはしんどい)。歩くことも街歩きも好きだが、でもやはりこれだけでは寂しかったなあと思う。

今年はいくつか新しい役職も得て、場面場面で気持ちの切り替えをすることが多い。最初はどうなることだろうと思っていたが、不思議なほど「なるようになる」ものである。つまりは「案ずるより産むが易し」。今年中に済ませておきたい起案が、自分の事件はもちろん懲戒委員会のややこしい案件もあって、残り少ない日を数えていると(夜はこの時節結構入っているし)やはり休日出勤しないといけないよなとも思ったりするのだが、なるようになるだろう。というか、なんとかするだろう。

このところ健康管理がきっちり出来るようになった。風邪の常習者だったのが嘘のようにこの2年引いていない。スケジュールに穴をあけるなど、人に迷惑をかけるのは私が最もしたくないことである。だから「今日出来ることを明日に延ばさない」。もちろんそうしたい誘惑に駆られることはよくあるのだが、そんなことをしたら、もし明日何か突発的なことが起きたときには対応できなくなるかもしれない。やっても内容が疎かになるだろう。早め早めに対応するためには、とにかくなんであれ、まずは取りかかることである。勤勉な性質なので、いったん始めれば最後、やり遂げたい(片付けたい)強い欲求に駆られ、必然的にやってしまう。そうした自分自身がよく見えてきた昨今でもある。

飲むのは体によくないし、時間も取られるので、ほどほどにしている。結果、仕事関係の飲み会以外、よほどのことのない限り付き合わないようになっている。最近私の付き合いが悪くなったと感じているであろう周囲の方々、そういうわけですので、どうかご了解くださいませ(笑)。

カテゴリー: 最近思うこと パーマリンク