今場所も,知人Tさんのご厚意で,大相撲を観戦することが出来た。7日目。新大関・貴景勝が見たかったのだが,残念ながら休場だったので,優勝は番付通り,横綱鶴竜か,10勝以上を挙げて大関復帰を目指す関脇栃ノ心だろうと思っていた。実際,2人はその後も危なげない取り口で,順調に勝星を重ねていた。
ただ,前頭8枚目の朝乃山も順調で,負けたのは6日目の阿武咲(前頭10枚目)戦のみ。阿武咲は貴景勝と同い年,いずれ横綱にと目される実力のある力士である。大相撲幕内はいわば2部リーグ制で,三役ら上部リーグは前頭3?4枚目までで組み合い,下部リーグはやはり自分ら同士で組み合うのだが,朝乃山は11日目でトップに立ったため,12日目は玉鷲との対戦が組まれた。玉鷲は番付こそ前頭3枚目だが,三役が長く,最近では優勝も経験した,突き押しの実力者である。もしここで朝乃山が勝てば一気に優勝戦線に踊り出,後3日は大関・横綱との対戦が組まれたはずだが,順当に?朝乃山は負けた。2敗。鶴竜も同じく2敗。なので,鶴竜が優勝すると誰もが思ったはずである(大関2人はすでにひどい成績だった)。
13日目,2敗朝乃山対3敗栃ノ心。栃ノ心が勝ったと思えたが,物言いがついて,微妙な判定ながら,朝乃山に白星がついた。14日目,朝乃山対豪栄道。最初豪栄道が有利だったが,朝乃山は慌てない。どちらが大関か分からないほど落ち着いて,正攻法で完勝した。この日結びの一番は3敗鶴竜対4敗栃ノ心。これまでの対戦成績を見ても,鶴竜が勝つはずで,優勝は千秋楽に持ち越されると思われたが,何が何でも10勝を挙げて大関に復帰したい栃ノ心は立ち合い変化を選んで勝ち,朝乃山の優勝が決まった。12勝2敗。
7年前のやはり夏場所,前頭7枚目で12勝3敗を挙げて初優勝した旭天鵬は,関脇・小結を経験済みであった。とはいえその場所はもちろん下部リーグで戦っていたのだが,白鵬が珍しく不調(結局10勝),当初好調だった稀勢の里が失速したため,慌てて,14日目大関琴欧州,15日目関脇豪栄道との対戦が組まれた。優勝決定戦は,平幕栃煌山と琴欧州との巴戦だったはずが,琴欧州が怪我を理由に突如欠場して大ブーイングだったことを,国技館にいた私はよく覚えている。
三役経験のない力士の優勝は,58年ぶりだという。「佐田の山」。調べたら,当時13枚目。十両との取組で敗れ,役力士との対戦は1つしかなかったので,大変不評だったという。ただし,実力はほんまもので,その後順当に番付を上げて横綱になったのだから,結果オーライである(その後理事長にもなった)。朝乃山は,近畿大卒の25歳。体格に恵まれ,佇まいに品格がある。四つ相撲の正攻法であり,私はかなり前から将来の横綱候補の筆頭に挙げていた。同い年の豊山(東京農大卒)がライバル。角界に入ったのは同じ時だが,十両に上がったのも新入幕も豊山のほうが2場所ずつ早い。だが,そのあとは明暗を分け,豊山は今また十両に下がっている。どれほど悔しいだろうか。朝乃山は富山出身,豊山は新潟出身なので,県民一同も同じ気持ちを味わっていることだろう。
悔しいといえば,一番悔しいのは白鵬だろう。休場していなければ,国賓のトランプ大統領からトランプ杯の贈呈を受けるべきは自分だったと思っているだろうからだ。しかし,トランプ杯は良いとして,正面枡席にソファを持ち込んでの相撲観戦は許してはいけなかったのではなかろうか。日本人でさえ狭い窮屈な席だが,外人もみな座って観覧している。相撲は日本の文化であり伝統なのだから,それをねじ曲げるのには賛成をしかねる。
座るのが嫌なのなら2階の貴賓室で対応できるのだ。今後,外国から賓客が来て,トランプさんと同じようにと言われると,対応せざるをえないであろう。今後,夏場所ではトランプ(米国大統領)杯を贈呈するというが,彼の弾劾のおそれが消えたわけではない。再選を狙っているが,されない恐れも高いだろう。とにかくも,トランプには品がない。品があれば人として尊敬され,大統領を辞めた後でも相応の影響力を保持できるだろうが(例えばオバマさんのように),トランプが権力を消失すれば,それで終わりである。そうなったら,トランプと親密になりすぎたことへの反動は怖いよなあと思ってしまう。
相撲に戻る。御嶽海よ,一体いつまで三役に居続けるつもり? 平成28年九州場所からなんと16場所,前頭に落ちたことこそないが,昨年の名古屋場所で優勝した13勝(全横綱休場の場所)以外は,2桁勝利ゼロである。いつも8?9勝で三役にはおられるが,これでは大関にはいつまで経っても上がれない。稽古嫌いはよく知られているけれど,センスや実力はあるのだから,いい加減必死で上を目指さないと,そのうちエレベーター力士になってしまう。貴景勝や朝乃山ら,有望な後輩が続々と上がってきている。その現実にどうか危機感を覚えてほしいと思うのである。