執筆「法律事務所には無縁の人生。 平凡で波風立たない人生こそ幸せ。」

 考えてみると、弁護士はあまり、幸せなことは扱わない。
 例えば、結婚するとき、弁護士の所には行かない。いざ離婚になって初めて足を運ぶ。もっとも日本は世界中で最も離婚が簡単に出来る国なので、役所に離婚届を出しさえすればいい。離婚理由も別居期間も不要。証人2人のサインが必要だが、ゆきずりの人でも構わない。こうした協議離婚が9割を占める。
 残り1割が、親権・養育費、慰謝料、財産分与などで折り合わず、弁護士に持ち込まれる案件だ。まずは調停が起こされ、ここで9割が決着する。不調だと裁判である。裁判では、姑のことから夫婦生活の隅々まで洗いざらいぶちまけられ、まさに修羅の場となる。なので私は、裁判は決して勧めない。
 実は、離婚事件が苦手だという弁護士は多い。ことに男性弁護士はそうだ。弁護士の所に来るころはたいてい、事はかなりこじれている。中には理性的に順序よく話をしてくれる方もいるが、あれこれ悪口の出る人もいる。真相はどうあれ、一度好き合って結婚した相手を、あしざまに言うのは体裁のいいものではない。もし本当にそれほど悪かったのであれば、事前に見抜けなかったのは自らの不徳というものだ。また人間関係は、片方が一方的に悪いことはまずなく、どちらにもそれなりに言い分があるものである。
 もちろん、寿命の延びた昨今、合わない相手と無理に添い遂げることはない。金銭的に余裕があるのなら、何回結婚してもかまいはしない。ただ、離婚には結婚の何倍ものエネルギーが要るから、できればしないに越したことはないと思う。
 そのためにはどうすればよいか、と考えるようになった。まずは結婚前に、相手だけでなくその育った家庭をよく見ることである。とりあえず同棲をするのもいい。うまくいっているカップルにはどうやら共通項があるようだ。基本的な価値観の共有である。育った家庭の文化が似ていれば価値観も似る。それさえクリアして結婚したのなら、あとはとにかく大目に見ることである。
 仲良きことは美しき哉。長い歳月を経た仲のいい夫婦を見ると、本当にいいなあと思う。それなりにいろいろなことがあったのだろうが、それらをすべて乗り越えて今がある。
 幸せな人生というのは、平凡な、波風の立たない人生であるとつくづく思う。被害に遭わないことも含め、法律事務所には無縁の人生。とはいえこの節、遺言や成年後見など、賢く利用していただきたいと思うのである。

自由民主党月刊女性誌
『りぶる』

カテゴリー: 執筆 パーマリンク