もう5月最終日…

長い間アップしていなくて気になりながら、毎日の仕事・生活に追われていたようで、あっという間に明日から6月である。いくつかの懸案事項がほぼ片付いて、とても開放感がある。先延ばしにしても誰もやってくれないしストレスが溜まるばかりなので、とにかくエイヤッと思い切って、手をつける。いったん手をつけさえすれば(片付かないと気持ちが悪いので)最後までやる自分の習性を利用するのである。今夕は神戸大学同窓会代議員総会・理事会に久しぶりに出席予定である。ズーム参加が多いのだが、帝国劇場の建替えに伴い、地下2階にある同窓会常設「東京六甲クラブ」は来年移転予定なので、出来る限り顔を出しておこうと思う次第である。

この27日(月)午後は千鳥ヶ淵戦没者墓苑拝礼式に参列してきた。21年前、厚労大臣政務官だった誼で毎年案内があるのだが、なかなか行けなくて、本当に久しぶりだった。案内された席は前から3列目、旧知の自民党某衆議院議員の隣。秋篠宮御夫妻が最前列にお座りになり、そう言えば前回(7~8年前?)は常陸宮御夫妻だったと思い起こした。考えたら、ご夫妻で参列できる皇族といえば、天皇皇后を除けばこの二組しかなく、常陸宮はすでに大変高齢なので(そのときも車椅子に乗っておられ、妃殿下が甲斐甲斐しくアテンドされておられた)、秋篠宮しかおられないということを、改めて認識させられた。王位継承権者が1000人位はいるらしいイギリス王室を例に挙げるまでもなく、我が皇室のなんという切羽詰まった状況であることか。

皇室は、58年前の文仁親王(現秋篠宮)誕生後はその末子悠仁親王が生まれるまでの実に40年以上、女子ばかりの誕生が続いた。秋篠宮の妹清子様、三笠宮家は女子2人、その弟高円宮家も女子3人、天皇家女子1人(愛子様)、秋篠宮家女子2人(眞子・佳子様)…ざっと9人女子が続いた後の10人目がようやく男子(=悠仁親王)なのである。これが確率的に非常に低いのは間違いないが、ありえないほどの数値ではない。今は正室しか認めないし、子供の数もそもそも少ないので、男系男子に限ってしまえば継承などどだい無理な話というものである。以前にも取り上げたが、徳川幕府15代将軍のうち正室の子供は3代将軍家光のみで、あとは側室が産んだ子であればまだいいほう、家康分家の御三家、さらには吉宗分家の御三卿でバックアップを図ってようやく…といったところなのである。イギリスもフランスも直系では続かず、先祖を辿って別王朝をスタートさせるということを続けてきた。ちなみにフランスは女王も女系も認めず(貴族は可)、その点イギリスは女王も女系も認めているのに、である。

日本の皇室が世界で最も古く、それが純然たる世襲で続いてきたというのは驚異的なことなのだが、昔は側室は何人持っても構わなかったし、子供がたくさんいるので兄弟間や伯父叔父・その子息への継承(争いも多々あった)も普通にあった。GHQが昭和天皇の弟宮家3つのみを残し、遡る旧宮家をなくしたのは、将来的には天皇制度そのものを無くそうと意図したのではないかと私などは考えているくらいである。もちろんここまで女子ばかりが誕生するとは思っていなかっただろうから、近い話ではないにしろ、遠い将来を見据えればいずれは枯渇することは歴史が証明している。皇室存続をいうのであれば、やはり女系を認めざるをえないし、皇室の役目を担える皇族ということを考えても、女性皇族も結婚後皇室に残って頂く形を取らざるをえないだろう。女性宮家の創設である。当のご本人は皇族に留まりたくないかもしれないし、その旦那さんも嫌がるおそれも高いと思われるが、とにかく眞子さん結婚の二の舞だけは勘弁してほしいと切に願うところである。

他に書きたいこともあるのだが、今日はこのへんで。

カテゴリー: 最近思うこと | もう5月最終日… はコメントを受け付けていません

『妻の浮気相手を懲らしめてやりたいです。』

自由民主党月刊女性誌『りぶる』2024年6月号

カテゴリー: 執筆 | 『妻の浮気相手を懲らしめてやりたいです。』 はコメントを受け付けていません

『娘が男性から金品をだまし取っていたようで…。』

自由民主党月刊女性誌『りぶる』2024年5月号

カテゴリー: 執筆 | 『娘が男性から金品をだまし取っていたようで…。』 はコメントを受け付けていません

急に初夏…大谷騒動の結末

 一昨日から日中は半袖で良い気温になった。今日も26度になるとか、今頃からまさかの鍔広帽子を被り(もちろん素材的には夏っぽくないものにしているが)、初夏用の薄手のスーツを着て、中は半袖のインナーにした。事務所の窓を開け放し、暖房をようやく仕舞って、代わりに扇風機を出す。まだ4月もようやく半ばでしかないのに…。昨年10月末に和服を着てちょうどよい気温にやっとなり、1月~3月の行事には重宝していたが、雨がよく降るし風も強い日が多いし、しばらく着ないでいたら一気にこの暑さである。袷から単衣への衣替えは暦上は6月だが(7~8月は夏物)、前倒しで5月連休目処でよいとかねて言われるものの、この暑さでは、単衣でも汗だくになりそうだ。着物は冬は暖かくて重宝するが夏は大変である。下着、長襦袢、着物と3枚重ねるうえ帯でお腹を締める故である。絹の着物は自分では洗えないし、私はポリエステル製は持っていないし(ポリは洗えるが風通しが悪く、絹より暑い)、悪くするとこのまま秋まで着られないなんてことが、ある…?(ショック)

 大河ドラマ『光る君へ』は紫式部を主人公にした創作ドラマで、あまりに現代的な脚色が過ぎることもあり、ただピアノ協奏曲をメインにした音楽が出色で(脚本家・音楽家共に女性)見るというより聴いている。ベートーベンのピアノソナタ17番「テンペスト」3楽章のモチーフもゆっくりしたテンポで使われ、雅楽でなくても合うものだと感心したりする。しかし、いくら当時が今ほど暑くないとはいえ、十二単(実際はもっと枚数は少ないが)を着たら、どれほどか重いし(10キロ以上あったという)、また暑かったことだろう。素材はやはり絹ではあったらしいので、洗濯はどうしたのだろう。水でじゃぶじゃぶ洗うわけにはいかないからきっと洗わないままだったのだろうと思うのだが(現代でも洗いに出すと大変な作業となる)、汗まみれになれば匂うし、傷むし、どうしていたのだろうと関心がある。おまけにあの長い髪! くくって上げることもできないのでは、どんなにか暑かろう。

 ところで、大谷事件。私の推理は完全に外れ、大谷は全く関与せず(本人の声明通りである)、水原ひとりが勝手に送金をしていたということで、連邦裁判所に銀行詐欺容疑で起訴されたとのことである。金額は7億円どころか、24億円! なぜ大谷に知られることなくそんな勝手なことが出来たかといえば、当初の口座設定に水原が関わり、途中から勝手にパスワードなどを変更して、送金通知が大谷には行かないようにしていたとのことである。根っからの悪だなあとつくづく思わされる。報道によれば、大谷に成り代わって銀行に電話をしたともいうが、そんなことで銀行を信用させることなど、少なくとも日本では考えられない。日本の銀行の本人確認は大変ハードルが高く、老齢の親のために子供が金を引き出すことさえ委任状を出させたりその他大変な手続きが必要なくらいである(もちろんキャッシュカードを使えば日に50万円限度で引き出すことは出来る)。大学の先輩が長年取引のある銀行で皆自分を知っているのに(彼はその銀行の役員で退職した)、電話で依頼をしても規則ですからとにべもなく断られたと、嘆いておられたほどである。

 なぜそんなにハードルが高いかといえば、損害賠償請求を恐れているからである。アメリカではその恐れがないのだろうか。24億円の被害は、水原本人からは取り返せない。本人に支払い能力がないからである。あとは違法な胴元(送金先)か銀行相手か。胴元は水原が違法賭博の主体でそれを大谷の口座から送金していることは分かっていたので、取り戻せるはずだが、実際にお金があるのかどうか(どこかに隠していると思われるが、その追及は捜査機関のやることである)。また、銀行は送金先が違法賭博胴元であることが分かっていたというから、そこに大谷口座から繰り返し多数回の送金があるのに、怪しいと思ってストップをかけなかったのでは、請求されても仕方がないように思われる。銀行は保険に入っているので、賠償するとしても実害はないはずである。銀行詐欺罪の構成においては被害者である銀行が、過失がある以上民事としては損害賠償の責めを負うというのもありえる話と思われる。

 決着が早かったのは、いわゆる司法取引のせいである。アメリカでは9割の刑事事件が司法取引で決着する。どうしても争う場合は陪審裁判となるから、無罪が取れるかもしれないが有罪となれば条文に定めた通りの恐ろしい刑罰になるか。賭けである(だからこそミステリー花盛りとなる)。司法取引が成立すればより軽い罪(訴因)での起訴になるだろうし、いずれにしても公判審理は行われず速やかに量刑の検討に入る。その場合、本来の刑罰よりも30~40%減軽されることが多いと言われる。銀行詐欺罪の罰則は「100万ドル以下の罰金もしくは30年以下の禁錮、またはその併科」とのこと。水原にお金はないし(保釈金400万円弱及び弁護士費用はどうやって払っているのだろう)、罰金で済むほど軽い態様とは思われないので、禁錮刑になるのではないか。金額は多額に上るし、犯行態様は悪質だし、いくらなんでも禁錮10年位いくのではないだろうか。

 ちなみに日本でも数年前司法取引を導入したが、アメリカで多用されている自分の罪を認めて軽くしてもらう「自己負罪型」ではなく、非常に少ない「捜査公判協力型」のみである。自己負罪型の導入をしなかったのは、法廷を開かず、当事者の取引で減軽するというのは日本人の正義感(メンタリティ)に合わないというのが理由である。一方、捜査公判協力型というのは、基本的に組織犯罪において雑魚の協力を得て供述を引き出すために不起訴にするなどの特典を与えるというものであるが、それでさえ、まだようやく4件の実施例があるだけである。どうやら、自分が助かりたいために捜査に協力する者(の供述)など信用できるか?という思いがあると思われる。

 日本では不起訴は検察の裁量権として広範に認められ、刑事事件の約3分の2が不起訴となる(その以前に1万円以下の自転車盗などの軽い罪については警察との取り決めによって微罪処分となる)。起訴のうち7割は略式請求(100万円以下の罰金)で公判を開くこともなく、その残りのみが正式な公判請求事案である。公判では被告人が有罪を認めても証拠調べは省けない。その理由であるが、日本の法定刑は幅が広いので、起訴状記載の公訴事実(訴因)だけでは適正な量刑が決められないということが大きいように思われる。犯罪なり犯罪者なり、あるいはその周りの環境なり、いろいろなことを知ってからでないと決められないのである。もちろん日本は幸いアメリカのように刑事事件が多くはなく、ベルトコンベヤーに乗ったような処理をしなくても済むということも大きいと思われる。

 

カテゴリー: 最近思うこと | 急に初夏…大谷騒動の結末 はコメントを受け付けていません

4月! 新入幕力士優勝、大谷のことなど

 3月は行事・会合続きで、事務所になかなかおられず(例年こんなに忙しかったかなあ。まあ、コロナで会合なしが続いていたせいもあるだろうが)、その合間を縫っていろいろ片付けていたという感じだった。4月になり、少しは楽になったかと思いきや、来週から大学が始まるし、やはりとにかく毎日が体力勝負である。体力なくして気力も知力もない。体調維持は仕事だから、早寝早起き、健康的な食事、そして出来るだけ歩くことは必須である。タクシー代をほぼ使わなくって久しい。

 さて毎日テレビ観戦でわくわくしていた大相撲(大阪場所)が劇的に終わった。新入幕尊富士(24歳)の13勝2敗という素晴らしい成績(負けたのは大関豊昇龍と元大関朝乃山)。相撲内容が速攻相撲で素晴らしく、文句のつけようのない圧倒的な強さかつ技能であった(三賞も受賞)。1月場所観戦のとき、十両にいたこの人を知らなかった(読み方も分からなかった)のは、初関取だったからで(十両も優勝)、昨年は幕下にいたからだと今回分かった。所要10場所で幕内優勝、この間計10敗という驚異的な強さである。青森出身だが、鳥取城北高校→日大という相撲エリート校に在籍しながら、怪我でさほどの成績は残していない。大卒といえば幕下10枚格付け出し(遠藤、御嶽海、そして大の里)のイメージが強いが、彼はいわゆる叩き上げである。

 稀勢の里の弟子である大の里(23歳)も期待の力士で、この2人が今後大相撲を引っ張っていってくれるだろうと期待している。くれぐれも怪我に気をつけてと願う。その反面、横綱休場、大関が4人もいて優勝争いに絡まないのだから、一体番付の意味はどうなっているのだろうと思わされた。三役が新鋭の壁になるどころか、あっけなく完敗したりして、一体どちらが大関か分からないような取組は、気持ちの良いものではない。それぞれ稽古方法も見直して、鍛え直してほしいと願うばかりである。白鵬については身から出た錆だと思うが、その増長を長年にわたって許していた相撲協会は、決して単なる被害者ではないはずだ。理事長に何のお咎めもなく、あまつさえまた2年やるって、それはおかしいのじゃないか。やはり体制として抜本的な刷新が必要だと思わされる。なにせ1リーグの独占企業だし、力士は自分の意思で他の部屋に替わることもできないのである。

 大谷の案件。通訳である水原に口座管理も完全に任せていて、7億円もの高額な金が知らないうちに送金されていたというのは、もしそれが本当ならばずいぶん間抜けな話だし、実際そんなことが出来るだろうかという根本的な疑問がある。一回の送金には限度額があり、多数回にわたって送金しなければならないし、その都度本人のスマホなり何なりに通知が来るようになっていないだろうか。水原としても、バレれば解雇が待っているのだ。私が考えているのは、水原が、連帯保証人になったか何か、家族なり友人のことで多額の借金を背負ったと嘘を言い、水原を信じきっている大谷は送金の許可を与えたというストーリーである。大谷としてはそれで終わっていた話が、送金先が違法賭博胴元で、そこに捜査が入って、大谷の送金が分かり、結局水原の嘘もバレて、大谷が巻き込まれたということではないだろうか。となると、大谷は窃盗被害ではなく詐欺被害ということになり、どのみち被害者であることに変わりはない。大谷自身が賭博をやっていて水原はスケープゴートだという悪意の見方をしている人がいるが、大谷は一切の遊興に興味が無く、野球一筋で来た人間であり、それはありえないと思う。

 水原は学歴も詐称している。根本的に詐欺師の素質があるのだ。詐欺師は人に取り入るのがうまい。欺しているとの認識もなく、ごく自然に嘘が口をついて出るから、誰もが本当のことだと思ってしまうのだ。長年にわたって信じ切り、一番親しかった人間に裏切られた大谷の痛みは相当のものだろうと思う。ちょうど、支えになってくれそうな方と結婚していて、本当に良かった。詐欺師かつギャンブル狂に、まともな金銭感覚などあろうはずはなく、おそらく他にも借金だらけで、真っ当な人間関係はおよそ営めない人だと思っている。人間は、自分の分かる範囲でしか物事を認識できないので、真っ当な人間ばかりの間で育った人にはこういう人間がいるとさえ想像もつかない。

 しかし、いるのだよなあ、まともな金銭感覚のない人が。事件関係者(被疑者)がそうならば大して驚きもしないが、例えば普通に公務員を長年にわたって勤め、かなりの給料を貰っていながら、60歳位にもなって、ほとんど一銭の貯金もないといった人が実際いるのである。銀座での豪遊とかホストクラブとかではなく、ちょっとした飲み食いなどで、今あるだけを使ってしまうのだ。もちろんすぐにタクシーに乗るのは当然のこと。まもなく定年になり、年金は支給されるだろうが、給料に比べて微々たるものなのに、生活感覚は直らないから、老後破産まっしぐらである。くらばらくわばら。人間の本質はなかなか分からないものだから、何かおかしいと感じたら、以後決して関わらないようにしなくてはいけない。

カテゴリー: 最近思うこと | 4月! 新入幕力士優勝、大谷のことなど はコメントを受け付けていません